塩(塩夢寿美)
先日、自分がどうしても会いたい方がいてお会いしてきました。
その方は沖縄の野甫島で塩を作っていらっしゃる塩作人の松宮賢さんです。
修業時代、塩夢寿美の塩に出会い感動したことを思い出します。初めて塩の味に感動した日でした。
とくに浅漬けをした時は最高に美味しかったです。
今だから言えますが撮影の時やカウンターでちょくちょく使っていました。
その時たまたま塩と一緒に冊子も送くられ、その冊子を読み興味がわいてきました。
知り合いに紹介すると、また違う冊子が届き、それを読むにつれどんどん松宮さんの魅力に引き込まれていきました。
たぶん自分も‘こんな生き方がしたい‘と、感じたのだと思います。
もうすぐ教室を始めるにあたり自分の道が開かれます。
だから今、お会いしたかった!
松宮さんがつくったソルトクルーズ(塩の資料館)です。
世界の塩が展示してありとても迫力がありました。
塩田も見せていただき、塩の話はもちろんのこと今までのことや考え方に魅力を感じ、出会えて良かったと心から思います。
塩田風景や塩の写真はこれからのブログにて載せたいと思います。
せっかく勉強してきたのでそれを活かすため渋谷の料理教室(キッチンウゥッチ)で太刀魚の塩焼きで使っています。
自分も8月の教室で塩肉じゃがをしようと思います。
|