月見料理
赤坂のテーブルスタジオで教室を行なってきました。
もうすぐ15夜ですのでお月見をテーマに献立を立てました。
まずは和え物 焼きナスのずんだ和え
山形のだだ茶豆を使い焼いた茄子と和えました。
今回はサービスで あ わ び をプラス。
料理のポイントは枝豆の薄皮を入れるのがコツ!!
月見ということで兎の器に盛り付けました。
もちろん薄を添えて・・・・
煮物 烏賊と里芋の煮ころがし
もともと月見は収穫祭!!芋名月と言うこともありこの時期取れる里芋をそなえます。
里芋といえば煮ころがし、静岡の新小芋を使い烏賊と組み合わせました。
烏賊を硬くしずに里芋に味を絡みやすく煮あげます。
食事 冷やし稲庭うどん
冷やして食べるなら1番美味しいと思う稲庭うどん!!まだまだ暑い日が続いているためひんやりと!
もちろん月見うどんに。 温泉卵を添えてそれとプラスに仙台牛をのせて肉うどんに。
肉を柔らかくする技があるんです。
喉ごしツルんと、やっぱり美味しいです。
|
Blog >