Blog‎ > ‎

100920

2010/09/20 4:31 に 高井英克 が投稿
 
月見料理
 
赤坂のテーブルスタジオで教室を行なってきました。
もうすぐ15夜ですのでお月見をテーマに献立を立てました。
 
まずは和え物 焼きナスのずんだ和え
 
山形のだだ茶豆を使い焼いた茄子と和えました。
今回はサービスで あ わ び をプラス。
料理のポイントは枝豆の薄皮を入れるのがコツ!!
月見ということで兎の器に盛り付けました。
もちろん薄を添えて・・・・
 
煮物 烏賊と里芋の煮ころがし
 
もともと月見は収穫祭!!芋名月と言うこともありこの時期取れる里芋をそなえます。
里芋といえば煮ころがし、静岡の新小芋を使い烏賊と組み合わせました。
烏賊を硬くしずに里芋に味を絡みやすく煮あげます。
 
 
食事 冷やし稲庭うどん
 
冷やして食べるなら1番美味しいと思う稲庭うどん!!まだまだ暑い日が続いているためひんやりと!
もちろん月見うどんに。 温泉卵を添えてそれとプラスに仙台牛をのせて肉うどんに。
肉を柔らかくする技があるんです。
喉ごしツルんと、やっぱり美味しいです。
 
 
〆はデザート モンブラン
タキトーではデザートを作らないようにしていましたが栗を使いたいがため一番活きる料理はデザートになるのかな~と思い和風のモンブランにいたしました。
黒糖ベースのあんこに栗のペーストを絞りチップッを飾ります。
これは料理研究家として独立して先輩のお店に手伝いしていた時に学んだ料理!!
今ではミシェランに載るほどのお店になってしまいました。 (さすがです。)
 
 
全体です。
自分らしい月見をイメージした献立になりました。
是非、皆さん作ってください。
 
 
お忙しい中ご参加くださりありがとうございました。
次回は料理屋のお弁当をテーマに教室をします。
Comments