10月の教室
 
いよいよ、今月の教室が始まりました。
今月のテーマはお肉の焼き方です。
ステーキはどのタイミングでお酒を入れるなど、なんでお酒を入れるかとかうんちく含め
そんな話をしながら行なっています。
 
みんなで作る作業はお菓子の鮎菓子です。
今日のブログでは載せませんがまた載せます。
 
では今月の料理紹介します。
 
キノコの胡麻和え
しめじ えのき まいたけをコクのある胡麻で包み込みます。
桔梗の器に盛るととっても素敵です。
 
茶碗蒸し
和食の定番!!シンプルですが意外と技のいる料理です。
今回は蒸し器を使わずにつくるやり方をしています。
 
 
鮭の石狩煮
自分はかなり好きです。
 
スダチそば
コクのあるお出汁にスダチが・・・・・・・さわやかなそばです。
薬味は葱だけで十分!!
 
 
 
こちらがメインのステーキです。
部位はサーロイン、肉の脂を楽しんでいただきます。
焼き野菜もアスパラ ズッキーニ カボチャ エリンギ 特製黒酢ソースが決め手。
柚子胡椒のマッシュポテトを添え、自家製マスタードも・・・・・・・・
 
 
 
全体です。
これにお菓子がついています。
また、鮎菓子は次のブログに載せます。
 
 
宣伝ですが、10月9日のタキトー教室よろしければご参加ください。
Comments