野菜
先日、気になる農園に行って来ました。
分とく時代に美味しんぼを読んでいて気になっていた方です。
その回は食の安全がテーマとなっていて有機野菜に取り組んでいるお方でした。
漫画の世界でしたが人柄に魅力がありどんな野菜をお作りになるのだろうなんて思っていました。
商売系ではなく、本当に野菜つくりが好きな方に感じました。
実際自分も毎日忙しく本当に行けるのか当日まで分かりませんでしたので当日だめでもともとお電話して
伺う予定でした。
当日になり目処が立ちましたので、インターネットから調べた農場の番号にお電話しましたが、お出になりませんでした。
本でも1人でしているようなことが書いてありましたので畑仕事かと思い、時間の合間に連絡をしましたが全く反応なし・・・・
実際現地に行き農場を探しましたが看板もないし漫画の風景を頼りに2時間ほど探しました。
もちろん見つかりません。
あきらめかけたそのとき、偶然人に聞いたら、たぶんと言って家の近所まで教えてくれました。
でも、どう考えてもちがう雰囲気がありました。
それは、農業をするため田舎に引っ越したと書いてあるのにそんな感じに見えないたたずまいと畑でした。
これは違うとあきらめかえることにし最後お電話したとき電話にお出になりました。
奇跡です。
(結局、その家は違いましたが・・・)
心良く当日にもかかわらず畑に案内してくれました。
年間50~60種の野菜を作っておられます。(お米も)
草がぼうぼうと言っていましたが、有機らしく自分はあまり気になりませんでした。
野菜の自然の姿を感じました。
|
Blog >