Blog‎ > ‎

101216

2010/12/16 6:00 に 高井英克 が投稿
 
 
1月の献立は蕪三昧で主役ではありますが今回自分が1番伝えたいのは
竹皮おこわです。
これは先日行った日本再発見塾で波佐見町のお母さんから学んだ技!!
今は竹皮を使っておこわなんて作らないのでみんなに伝えたく真っ先に献立に
取り入れました。
(自分も忘れてしますので・・・・・)
 
冷めるとまた美味しく今から楽しみです。
内容(具材)は考え中ですが、つながりを大切におこわのもち米は岡山のひめのもち!!
うるち米は鬼木の棚田米を使いたいと今は思っています。
 
最高のおこわができそうで今からワクワクしています。
 
お米を竹皮に詰めていきます。
(これはグリンピースです)発見塾のないようです!!
 
くるりと回して留めます。
以外と難しいですよ!!(ホントに)
 
完成です。こんな感じになります。
かわいいでしょ!!
 
こちらを炊いて味をつけます。
 
熱々も美味しいですが冷めるといちだんと旨いですよ!!
 
 
 
 
今の時代昔からの技をやっぱり大事にしたいので年始はこれに決まり!!
睦月の献立楽しみに!!
 
Comments