Blog‎ > ‎

101217

2010/12/17 6:56 に 高井英克 が投稿   [ 2010/12/17 7:43 に更新しました ]
 
お節ご膳!!
 
本日、無事にお節教室が終わりました。
今回のテーマがありまして、献立の意味はもちろん盛り付けのこと、あとは折り詰めでのお節ではなく、三が日に
これが朝出てきたら嬉しい献立にしました。
参加された方は良くわかるように、とっても食べやすくホッとする元旦メニューです。
 
祝い肴は福をかき寄せる柿膾に長寿である海老を添え子孫繁栄のイクラをたっぷりと・・・・・
小槌には子宝の数の子に蛤の器にはまめに健康豆に働く黒豆を。・
豊作祈願の田作りを三つ葉で結び同じ方向にそろえます。
学問向上、文化発展の柚子味の伊達巻きも作りました。
 
 
 
家喜物は出世魚の寒ぶりを柚子で香りづけ
蕨を牛肉で巻いて甘辛く八幡巻き風に別名牛肉笑美巻き
お口直しは先を見通す甘酢に漬けたシャキシャキ蓮根!!
難を転ずる南天をあしらいます。
 
 
祝い煮 家族が円満煮しめです。
濃い味付けではなく野菜の味を主とした煮物
決して薄味でなくとっても美味しいですよ!!
なんといっても色が綺麗。
かなり好評いただきました。
 
雑煮は関西風の白味噌仕立て
慈姑の花びら餅です。
とっても柔らかい手作りお餅
料理人の技を出したお雑煮です。
 
 
菓子
銅鑼 トラ焼き
今年の柄とに感謝の気持ちを込めて・・・・・・ありがとうございます。
ドラえもんが舌を出して喜びます。
今年もうまくやりくり出来ますようにと栗入りです!!
 
 
スタジオヒデカツ特製正月祝いご膳の完成です。
良いお年を迎えてください!!
納得のいく内容で終えることが出来ました。
Comments