七草がゆ
正月七日の朝に七草がゆを食べると1年病気にならないと言われる風習が今も残っています。
元旦を過ぎるとデパートなどで良く七草セットなど目に映ります。
七草は地域によっても異なりますが、セリ ナズナ ゴギョウ ハコベラ ホトケノザ スズナ スズシロ が一般的です。
正月のご馳走で疲れた胃腸を休めるなどの理由もあり、12月から豪華なお節を食べすぎた自分には
ピッタリでした!!
久しぶりのおかゆはホッと胃を癒してくれます。
|
Blog >
Blog >
1101072011/01/07 6:19 に 高井英克 が投稿 [ 2011/01/07 6:58 に更新しました ]
|