Blog‎ > ‎

110228

2011/02/28 5:58 に 高井英克 が投稿   [ 2011/03/01 16:44 に更新しました ]
 
花見のまとめ
 
無事に今月の教室も終わりました。
ちょっと料理屋の技を出した献立で少々難しかったかもしれませんがこれも勉強です。
 
花見と言えばお酒が付き物
酒大国と言われる佐渡の真野鶴をお出ししました。
 
飲みやすく料理にピッタリのお酒です。
 
もうすぐ雛祭り!!菱形の器に生麩と蕨の白和えをレモンで桜を作り盛り付けました。
 
 
鶏の竜田揚げと桜鱒の菜の花焼き
天然のぜんまいを使った信田巻き 京人参の桜煮
そして花見と言えばお団子です。
 
サーモンの芋すし
数の子と合わせた真砂玉子
豌豆のお団子です。
 
華やかさを出すため色は赤と黄色を中心に演出です。 
 
ご飯はもちろん散らし寿司
春子鯛の笹付けや海老 穴子を散らし桜の花びらに仕上げたゆり根を散らし春を演出
 
 
お椀は蓬の香りを生かしたお豆腐
出会いものの若竹仕立て!!
 
デザートはゆり根のお汁粉
お餅の赤
ゆり根の白
柚子の黄色で梅を表現!!
 
梅 桃 桜と言う言葉があります。
今回はお弁当に桜 デザートは梅 空間を桃に致しました。
 
こちらは今風にクリスタルのお重に盛ってみました。
ちょっと大変ですが手の込んだお弁当は格別です。
今年の花見はこれで決まりですね!!
 
Comments