Blog‎ > ‎

110524

2011/05/24 4:31 に 高井英克 が投稿
 
 
今回、東日本大震災があり、未だに満足のいく食事が出来ない方が多くいます。
 
それを聞き、キッチンスタジオヒデカツから手作りの粽を送らせていただきました。
 
そのご縁はスパイスforボランティアのメンバーのフクイのカレーの福井さんからでいつも影ながら自分を支えてくださる
大切な方です。
先日も仙台に行き、活動しその話を聞き、自分もすぐに協力させていただきました。
 
自分が出来ること、それはおいしい料理を届けることです。
 
なので、たくさんの粽とキンピラを作らせていただきました。
 
素材は岡山のひめのもち 鬼木の棚田米 天然香茸 ぜんまい 筍と
1月に行った粽です。
食とは人を良くすると書きます。なので当たり前なことですがただ作るだけではなく、
安心できる素材を選ぶことは大事なことです。
 
ボランティアといって、手はぬきたくないですからね。
 
 
こちらは自然の山独活です。だから緑なんです。
日が経つと固くなるんです。
 
今回のご縁で知り合った仙台の今野醸造さんの味噌を使い味噌キンピラにしました。
 
こうしてつながりが持てることは本当に幸せなことです。
 
 
竹皮は実家の(岐阜)父親に頼み送っていただきました。
 
 
今回、生徒さんも参加してくださり、たくさんま巻くことができました。
 
避難場所は年配の方が多くこういった料理が一番喜ばれる気がします。
温かくお出しでき、竹皮の殺菌力もあり、日持ちもする。
 
 
一番は結ぶ!!
自分が1番好きな言葉で今のテーマ絆 それを粽を通じて結んだ気がします。
竹紐を結ぶ時はがれないよう、気持ちを込めてちゃんと結びました。
 
 
明日、塩釜地区にお出ししていただけるそうです。
粽、キンピラを食べて元気を出してください。
 
義援金を集めることも大切ですし、仲間と一緒にボランティアに行くことも大切です。
ですが、一人でも出来ることがあると言うこと、それが伝わっていただけると嬉しいです。
 
次回も続きます。
 
Comments