Blog‎ > ‎

110611

2011/06/08 2:34 に 高井英克 が投稿
 
技術の会
 
実は一番行いたかった教室です。
初めての会で今回参加者は少なかったのですが寿司の会に続く満足度の高い反響だったと思います。
 
テーマは魚を下ろす。
 
基本的な魚
 
アジ キス カマス イサキ イワシをおろします。
もちろん食事は魚尽くし
 
魚も前に今月も応援します!!東北を・・・・・
今野さんの仙台味噌と鹿児島の麦味噌を使い北と南のコラボの冷汁です。
 
 
火で炙って香ばしさを・・・・・
 
 
こちらはアジです。
鱗の取る所からスタートで内臓の掃除扱い方など詳しく教えます。
スパルタ指導です。
 
アジは3枚おろし 姿作り 開きと3パターン
スピードが命です。
 
 
カマスにイサキ
 
カマスは大名おろし
イサキは3枚にして焼き物に・・・・
 
 
大衆魚の2トップ
イワシとキスです。
 
イワシは基本の手開きでキスは開きをします。
夏を感じる魚ですね。
 
 
今回使った魚達!!
3人前です。たくさん卸しましたよ。
 
やはり、ためになったと言われたいし、上手になっていただきたいので
たくさん魚を用意しました。
料理教室とは本来そういうものだと思うんです。
 
自分がつちかってきた技を家庭で生かして欲しいです。
大切なのは研究家としての満足より学んだ方の満足度かな!!
 
 
魚の気持ちになった教え方で、刺激され、皆さん悔しそうでした。
そんな空気がとても好きでした。
 
上手になりたい気持ちが伝わり本当に嬉しかった。
リクエストも多く秋から定期的に技術コースを増やします。
 
 
参加された皆様、秋にはビックリさせてください。
練習の成果を期待しています。
 
Comments