Blog‎ > ‎

110711

2011/07/11 8:20 に 高井英克 が投稿
 
夏のお食事会
 
お料理教室をはじめて1年を迎えることができました。
 
こうして今の自分がいるのはたくさんの方々の応援や期待があったからだと思います。
 
1年を迎え、あらためて振り返り今一度初心に帰るということでお食事会を開きました。
 
毎回、お食事会はテーマがあり、今回は鱧 鮎 鮑と高級食材が並んでいますがちゃんとした理由があります。
 
鮎は自分が生まれ育った場所は岐阜県で鮎はまさに県魚なんです。昔からなじみのある魚です。
今回使った鮎は郡上踊りで有名な長良川の郡上産
 
郡上の鮎は天皇家の献上品なんですよ。
 
そして鱧 自分が料理の道に入り最初に修業した場所が京都なんです。
なので京都の代表的な魚 それはやはり鱧 祇園祭にもちなんでます。
何しろ祇園祭は八坂さん 修業先は円山公園でしたから・・・
 
鮑は今の自分の道のきっかけとなった店の名物!!
 
分とく山と言えば[鮑の磯焼き]こんな理由と今が旬で鮑にしました。
 
何が言いたいかというと初心を食材を藤して振り返ると言う内容にしました。
 
お酒は京都 月の桂 抱腹絶倒 岐阜 老田酒造 飛騨自慢
どちらも昔から続く老舗です。
 
このお酒を選んだ理由は長く続くと言う意味にもかけています。
 
夏にぴったりで食前酒にぴったりのWぴったりのお酒抱腹絶倒
フルーテーで飲みやすくお酒が苦手な方でもあれ??と思うお酒です。
 
 
飛騨自慢 原酒 鬼ころしっていう言葉よく聞いたことありますよね?
発祥元なんですよ。
 
原酒にこだわったのは原点から・・
もとは郡上にあった蔵元が歴史とともに飛騨に移り住んだらしいです。
今回は郡上の鮎と言うことでこのお酒にしました。
 
 
 
さてここからお食事会へとうつります。
 
少し長くなりますので続きは明日。
 
お楽しみに・・・・・・・
 
Comments