Blog‎ > ‎

111019

2011/10/18 18:51 に 高井英克 が投稿
 
お料理
 
一部ですが、三水館の料理をご紹介します。
 
地のものが多く、国産物しか使ってないとおっしゃっっていました。派手さはなく、心に残る料理です。
 
一部ですがご紹介します。
 
先付けは地物尽しな感じで
田舎料理なのですが、古さなく新しい表現では自然料理!!
畑菜のお浸し
とうもろこし 枝豆のおろし和え
子持ち鮎煮浸し
エリンギ寿司
渋皮煮
若鶏照り焼き
えのき春巻き
出汁巻き玉子
 
 
気に入った料理はこちら・・・がんもどきの旨煮
シンプルな料理ですが、味わいがとても良かったです。
煮物が美味しいお店はやはりいいですね。
 
 
名物の一つ
きのこのグラタン
春の草鍋もこれまた人気
春の草鍋 秋のきのこグラタン又は鍋これを食べに来る方が多いそうです。
 
 
最後は落ち着くご飯の形ですね。
 
 
そのほか、鮎やお造り、サラダなどなどお腹いっぱいに料理が出てきます。
後は、自分の足で見て楽しんできてください。
 
器つかいも味も良く、大満足!!
ご馳走様でした。
 
もちろんデザートは付き、別室でコーヒーと供にいただきました。
 
Comments