七草 1月7日は七草の日 七草粥を食べて正月に疲れた胃を休め、一年間無病息災で過ごせると言う習慣です。 その日はちょうど食事会の準備などでバタバタしていましたので、食べずしまい・・・・ 昨日無事に終了致しましたので、今朝いただきました。 ちょっと豪華な七草粥です。 今ではフーリズドライの物やセットでもおいてあるのでそろえるのがとても楽になりました。 今回の食事会で残ったスープで豪な七草がゆになりました。 河豚のスープで福七草!! 河豚は淡白ですが味がある最高な食材。 最近、河豚のおいしさを感じられるようになったので、ちょっとは大人になったのかな〜とも思います。(前は肉食) 塗りの器に盛る事が日本人らしさを感じます。 熱々の物をはっても持ちやすく、やけどしにくいのが塗りの良さなんです。 日本人は食べる事において本当に探究心の深い民族なんですね。 |
Blog >