卯月の会 調味料 今月は調味料についてもお話ししています。 今月号のエル・ア・ターブルにも何点かご紹介しています。 塩ゆでの空豆は野甫の塩(自分と言えば塩夢寿美) 新ジャガの煮っころがしは鹿児島の粗糖 ミネラルがそのままの含まれた蜜糖です。 そして最近のブーム塩麹 今野醸造さんのおすすめです。 ブームにちゃんと乗っかりました。 そして京タケノコを西京白味噌で煮た土佐煮 タケノコの味と風合いが一番活きる調理法だと思います。 そしてあら炊きの醤油は愛知の生醤油で香りを生かし 味醂は地元岐阜の名店、白扇さんの三年熟成の本みりん 砂糖は天日干の精製糖 この組み合わせで仕上げていきます。 1つ1つの考えが自分の料理を作り上げていくのがわかります。 人との出会いはもちろん最近、素材との出会いがとても楽しいです。 来月、再来月は小麦粉をいろいろ勉強していきます。 |
Blog >