山の恵み 爪楊枝の代名詞であるクロモジ わらび餅はクロモジでいただきます。 山ツツジも食べられるんですよ。天ぷらにすると美味ですよ。 教室の外にもツツジがきれいに咲いています。 父もツツジを育ててます。 父は盆栽が趣味ですから・・・もひとつ手品も・・・ 一晩で5センチも伸びるというコゴミ 一夜コゴミと言って成長が早いんです。 かわいらしい姿が特徴です。 こちらがウルイ。 スーパーでも常連になってきましたね。 アクが少ないので使いやすい山菜です。 シドケ モミジガサ ショボナ 木の下と呼ばれる山菜です。 なぜ木下かというのは歴史が好きな方はおわかりですよね?? 紅葉の葉に似ています。 山菜採りに人気な山菜です。 自分も最初はシドケは摘みたいと思うほどでした。(ちゃんと摘みましたよ。) ウドの香りがする花ウド 香りを楽しむ山菜です。 あと少し続きます。 |
Blog >