豆腐と湯葉のまとめ まだまだ続く、残暑の暑さに負けずと、涼やかにすだれのお敷きとガラスを中心に。 大豆から納豆とモロヘイヤを合わせ その大豆から絞った豆乳で無調整はアイスに調整豆乳は海鮮蒸しに。 豆乳を作る際、出るおからでは秋のポテトサラダを。 豆乳から作られる豆腐。絹ごし豆腐は厚揚げとして伏見豆腐を作り、木綿豆腐はさっぱり濃厚な豆腐ステーキで。 ゆば泉の絶品湯葉のくみ上げ湯葉はごはんでいただき、引き上げ湯葉はデザートのお焼きに。 豆腐を揚げた油揚げ。おあげさんはふわふわとした食感の焼き稲荷。 豆腐を凍らした高野豆腐は味の浸みた夏煮しめ。夏煮しめと言うだけに見た目も涼しげに西瓜を入れちゃいました。 自分らしく物語の詰まった会となっています。 残り、3日間を楽しみたいと思います。 次回は重陽の節句。 そちらも深い物語・・・・・。 |
Blog >