Blog‎ > ‎

130922

2013/09/22 4:19 に 高井英克 が投稿

実りの献立



長月の会は秋の実りの献立

秋味 名月盛り 秋飯 秋汁 秋菓子と題して秋を感じる内容としました。

まずは先日の中秋の名月から名月盛り。

月がとても綺麗な毎日
名月は収穫祭なので実りに感謝した焼き物や芋名月 豆名月 栗名月より
芋ずんだ 蛤菊白酢和え 栗渋皮煮

吹き寄せとはまた違った秋を感じます。

胡麻をまぶしたカマス


つま折りにします。
(ちゃんと意味もあるのです。)


菊や銀杏を加えた白和えも酸味を加えてさっぱりと。


世界遺産となった日本の風格。

富士山の器に盛り付け、焼き八寸風に。


無花果は米粉をまぶして揚げた一品。
豊年いちじく 

黄味ヨーグルトのタレを添えていただきます。

日本は十五夜 十三夜 十日夜と三名月あります。
豊年いちじくは十日夜 米の収穫に感謝した料理。


続く。



Comments