Blog‎ > ‎

141210

2014/12/21 1:37 に 高井英克 が投稿

秋あじの干物のみぞれ煮


乾燥している季節は干物に最適

自分で干して作ると魚が固くなりすぎずいただけます。もちろん旨味も倍増。

骨と頭、尾を取り除いて一口大に切ります。
油で素揚げし、茄子とアズパラも同様に揚げていきます。

合わせ出汁を煮立たせ具材を加えたら、大根おろしをたっぷりと。


仕上げに生姜をのせれば完成です。


★牡蠣のしぐれ煮

降ったりやんだりのしぐれ雨
具材を煮たり取り出したりと短時間で煮仕上げた料理に使う名前。しぐれ煮。

貝など長く煮込むと固くなる素材が最適です。

途中で取り出すことでふっくらとしたしぐれ煮が出来ました。

ご飯が進むのが間違いなし。



Comments