相馬はらがま朝市クラブ お取り寄せのみで味わえるカレー 豊橋在住で作られている福井のカレー。(こちらも後日ご紹介します) 震災以来、多くのつながりを福井様から頂きました。 今でも福井様は現地での活動を積極的に行っております。 その福井様から夏頃に相馬はらがま朝市クラブの食材をご紹介していただきました。 http://www.somanoonchama.com/about 相馬のおんちゃまセット 11月に初出版した『忙しいときの楽うま和食の本』のようにすぐにおいしく頂けるセットなんですよ。 そのセットからいくつかまかないを作らせていただきましたので掲載します。 こちらのセットは夏頃に頂き、食材ごとに考えながら作りましたので料理が少々季節外れかもしれませんがお許しください。 一通りに食材を使ってみて感じたことは、生でもとてもおいしく、また使い勝手の良い量で、しかも冷凍なので在庫管理もしやすいんです。そして何と言っても種類も豊富。 日々の食卓が楽しくなりますよ。珍しい料理も頂けるんですよ。しかも簡単に。 興味がありましたら是非。まずはお試ししてみてくださいね。 ★ほんだかれいの冷汁 生ではなくわざわざ天日干しにしているのは癖なく脂がのっている証拠なんです。 そのほんだかれいをまずはグリルで表面を焼いていきます。 大根おろしと酢橘でこれだけでも十分おいしいですよ。(お酒にもぴったり) でも本日は一工夫。 胡瓜は小口切りにして塩でもみ込み。 青じそ、生姜は千切りに。 味噌(大さじ3)とすり胡麻(大さじ4)を冷やした出汁(800cc)でのばします。 水気の切った木綿豆腐を崩しながら加えて、ほぐしたかれい、野菜をあしらえば完成です。 暑い日には最適。 ご飯もすすみますが、麺類(素麺。冷麦、うどん)もおすすめです。 ★豚肉梅酒煮 豚もも肉の固まりと冬瓜を 水 梅酒 醤油で煮た、こちらも簡単煮物。 ★ブロッコリーの山掛け 茹でたブロッコリーに胡麻とろろをかけました。 |
Blog >