Blog‎ > ‎

160602

2016/06/01 23:47 に 高井英克 が投稿

一歩一歩


和食 高をはじめてもうすぐ2年目を迎えます。
これまで毎日違うまかない料理を作り続けてこれまで数えると800種類以上作ってきたことになります。
ファイルも6冊たまりました。(一緒に歩んできた永井 将輝には感謝です)

宮前平で教室を開催した時も毎日のように教室を開いていた時を思い出します。

ある有名な書道家さんの一言『本当に上手に字を書きたくなりたいのなら、たくさん書きなさい。まさに質より、量』です。
その言葉に感銘受け、技を磨くにはひたすら数こなしながら学ぶんだと思い、とにかくひたすら開催してきました。
それが今の物語のある料理教室に繋がった気がします。
料理は献立があり、また作るプロセスがあります。それにふまえて和食には旬や行事ごとが加わります。
それはこれまでたくさんの教室を得てきたからこそ身に付いてきたのだと思います。

このまかない料理も同じで時間が限られる中、いかに美味しく、どこでも買える食材で簡単をテーマにひたすら作ってきました。
名古屋に来て東京のように近所のスーパーで何でも揃うこともないですし、お店をしているためゆっくりまかないを考え、時間を裂いている暇もありません。

でも、こうして続けてきたからこそ見える部分,学べる部分も多く,こちらに来て再出発でき、料理の幅も広がったことが今ではありがたいと思っております。

6月より本格的に料理教室を開催し募集をしましたが,宮前平の教室では考えれないほどに現在も空席が多く、はじめた頃を思い出しこれもまた懐かしさを感じます。(まだ知られていないので当たり前ですが・・・)

これまで宮前平で培ってきたこと、まかないで得たものをしっかりと伝えていき、1年後、多くの生徒様に喜んでいただけることを信じて頑張りたいと思います。



Comments