基本の料理教室 初秋の会 明日は秋分の日 今月の教室のテーマはお米の研ぎ方です。 新米のおいしい季節なので美味しく土鍋で炊いたご飯を美味しいおかずと共にいただきます。 ★鶏の唐揚げ ご飯がすすむ竜田揚げ 竜田川に写った紅葉と水を表します。 ★黒ムツ一夜干し ご飯には絶対に焼き魚 地でとれたムツを一夜干し。 魚の旨味を凝縮させます。 ★かぼちゃのおから 常備菜の定番 これから大豆の収穫も始まりますね。 かぼちゃと合わせてしっとり炊きあげました。 ★小茄子梅煮 実りある秋茄子をさっぱりと仕上げます。 ★栗の渋皮煮 秋の味覚です。 地元中津川の利平を使ってほんのり甘く。 ★大学芋★べったら漬けなどと合わせて盛り合わせました。 田舎料理は地味なのでお皿を洋皿に変えて盛るととっても華やかになるんです。 続く。 |
Blog >