相馬はらがま朝市クラブの食材その3 ★真かれい焼き漬け 肉厚の真かれいを使った料理。 煮付けとはまたひと味違う焼き浸し。肉厚だからこそ出来る料理! 真かれいはまずグリルで焼きます。 醤油50cc 酒50cc 味醂50cc 昆布 実山椒の合せた地に焼き上がった状態のカレイを浸します。 (出来れば調味液は一煮立ちさせると角が取れてアルコール臭さはなくなりますよ。その場合は出汁または水も30cc加えて) ★寒鰆のうま煮 鰆の頭を使った煮物。 浅蜊と煮込むことでアクアパッタ仕立てに。 鰆の旨味、浅蜊の旨味、トマトの旨味が合わさり、旨味の相乗効果。 鰆を両面フライパンで焼いて浅蜊とトマトを加えて水、酒、醤油、味醂で煮込んでいきます。 見た目はよろしくないですがとっても美味しい一品です。 楽うま和食塾!!11月11日全国の大型書店にて発売致します。 |
Blog >