日出三の栗パフェ 自分が喫茶またはお店を始めるなら出したい季節パフェ 同級生の家具職人の髙木君が毎年必ず伺っている恵那寿やの栗パフェを教えてもらったことがきっかけです。 http://lofty.st/factory/ 栗きんとんを包んだ栗餅 渋皮栗のアイス栗〜む 栗のケーキは2種類 ふんわり食感のカステラとしっかり濃厚パウンドケーキ ゼリー寄せは保田商店のもち小麦で作った麦茶か原田製茶のほうじ茶又は緑茶かで迷いましたが 杏が残っていたので今回は杏羹で。 栗〜むは蒸した栗と栗の蜂蜜、マスカルポーネを合わせて作りました。 栗〜むチーズは以前作ったチーズケーキの栗入りバージョンで。 http://www.hidekatsu-takai.com/blog/210106 栗蜜小豆は栗の炊いた蜜を使って小豆を炊きました。 かめおか夫婦の完全無農薬で作る特製栗パフェの完成です。 ★渋皮栗のアイス ★栗のカステラ&栗ケーキ ★栗〜むチーズ ★杏羹 ★栗金団 ★栗被せ ★生栗〜む ★栗甘露煮 ★栗の渋皮煮 ★栗餅 ★栗蜜小豆 まだまだ引き出しで栗デザートがあるので来年はまた違う栗パフェを作りたいと思います(笑 愛媛県石畳地区の栗農家 かめおか夫婦の栗 奥さんの杉田さんは料理人としても活躍しております。 https://kameokafuufu.jimdofree.com |
Blog >